無料ビデオ講座
*同時に「パリふらんす語ラボ」のメルマガに登録されます
動画講座(コンテンツ)の紹介
フランス語が最速で話せるようになるための3つのステップ
が学べる動画講座です。
(ご登録後すぐにご視聴いただけます)

内容
- 自己紹介
- フランス語が話せない!ときの3つの原因
- あなたのフランス語が通じない原因のナンバーワンは?
- フランス語の勉強の他にも、話すために知っていないとならないこと
- 話せるようになるために必須なのに、見落とされがちなこと
- ハマったらますます話せない魔のループ
- フランス語会話を取得したいあなたがやるべき3つのステップ
- 3つのステップを踏むことで得られるマインド
- そのステップを達成するために作るべき習慣
- そのステップを最速で手に入れるための方法
をお伝えします

こんにちは!
フランス語会話コーチの小林まみです。
パリ在住30年、フランス語教授歴20年
フランス語の学習本の執筆も学研さんなどでさせていただいています。
現在は、フランス語が話したい!という方のサポートを行っています。
・フランス語を勉強している。
・文法もやってきた。
・使えるフレーズも覚えようとしている。
・フランス人の先生と会話のレッスンもしている。
それなのに、
・いざというときにフランス語が出てこない
・思ったように話せない
・そのせいで怖くなってますます話せなくなる
・話すためにどうすればいいか分からない
というご相談をたくさんいただいてきました。
もしかしたらこれを読んでくださっているあなたも
そんな悩みを抱えているかもしれません。
そんな悩みを抱えているあなたに
お伝えしたいことがあります。
まず、会話をするために、
特別なことをしていますか?
フランス語は、
勉強としてフランス語を学んでいるだけ、
では、話せるようにはなりません。
フランス語を話すこと、に特化した
いくつかのステップを踏んで、
上達していかなくてはなりません。
フランス語ができるようになりたい!話したい!
というときに、
フランス語の講座をとる/フランス人と話す/YouTubeなどで動画を見る/フランスに留学する
などいろいろな方法があると思います。
ただ、ほとんどの方が上のような事をしても、
フランス語を話すこと、に苦戦するのには理由があるのです。
その理由は、
・伝わる発音、発声を学んでいないこと
・フランス語特有のコミュニケーションの方法を学んでいないこと
・効率的なトレーニングをしていないこと
この3つの問題を解決すれば、
あなたのフランス語はしっかりと伝わり、
フランス語でコミュニケーションをとることができるようになるのです。


その3つの問題を解決し、
正しい方法で
フランス語を学んでいただいた生徒様から
このようなお声をいただいています。

ご受講生のお声
自信をもって話すコツがわかりました!
Miki Yonesatoさん
・自信をもってフランス語を話せない。
・知っているフレーズが瞬時に出てこない(簡単な会話ができない)、
・自分にあったフランス語の勉強方法がわからない。
という悩みを持っていました。
「フランス語会話ネイティブラボ」を受講して、どういう練習をすればスムーズに話せるようになるか、
自信をもって話すコツがわかりました。
また、自分の生活リズムに、
フランス語の勉強・練習の時間を取り入れる方法がわかってきました。
毎日、必ずフランス語を話すことが習慣になり、今までフランス人の夫との会話は英語のみでしたが、
夫と簡単なフランス語で話す機会が増えてきました。
確実に早く話したい事が言葉に出るようになった

大西梨奈子さん
フランス人により伝わりやすい話し方が分かった
津田れな さん
この様な日常的な感覚から読み取れる日本人とフランス人の感覚の違いについては、長くパリで生活されているまみ先生ならではの講座で、とても興味深い内容でした。
短期集中でDELF A2
面接突破しました!!
金澤 有輝子さん
聞き取りの文章の中でも一音が独立してきき取れたりと、リズムのメリハリを前より聞き取れるようになりました。
フランス語を学び始めてすこしモチベーションが下がった方、話すことに力を入れたい方に良いと思います。
いつも楽しいのであっという間です!図々しくさらけ出しています。今後もよろしくお願いします!
フランス語で文章を考えるのが苦では無くなった自分に驚きました!
吉田圭子さん
簡単な文章を作れるようになりたい。そう思って、受講を決めました。
最終週で、詩の朗読が滑らかさを、毎日のビデオ提出が作文力を付けてくれていたように思います。
簡単な文章ですが、頭の中でフランス語が出てくるのが早くなりました。
独学では、文法だけではなく、発声・発音・表現も大切だとは思いもしませんでした。
文化、コミュニケーションも関わってくるなど、とても興味深いお話を聞くことが出来て嬉しかったです。
独学でフランス語を学習されている方、 フランス語というものにどう関わって良いのか悩んでいる方に フランス語会話ネイティブラボをお勧めしたいです。
バラバラに入っていたフランス語の知識が、きちんとわかるように!
Yamada Erikoさん
以前は発音があっているかとか、間違えていないかなど、気になって話すことができなかったが、それがあまり気にならなくなり、フランス語のフレーズを躊躇なく声に出せるようになりました。
発音と発声の関係を
実感しました!
Hiroko Yamamotoさん
発音をよくしたい、と思って、講座を受講しました。
そして、いつも発音を意識できるようになりました。
詳しく、どの単語がわかりにくかったのか、どの音が聞こえにくいなど指摘してもらえたので、焦点絞って勉強できてよかったです。
先生の熱意あるレッスンのおかげで発音のコツが掴めてきました。
たとえば、Rの練習中にgrrrrrと喉が鳴ったのが嬉しかったです。
そこでは、発音と発声の関係を実感しました。
自分と向き合う時間ができて、色々考える機会でした。
感謝感謝です。改革的コースです!
言葉を学ぶだけでなく、もっと深い所での学習ができる、こんなのあんまりないユニークな講座です!
人生観も変わったような。フランス語だけでなく、他のことでも自分の癖に気がついたりで、とっても意味のある期間でした!
フランス語を話すのが
何か怖い、という気持ちが、
だいぶなくなりました!
オカザキなおみさん
フランス語を話す
苦手意識が和らいだ!
稲見彩さん
でも今回レッスンを受けたことで、先生と練習したことを試してみたいという気持ちになりました!いろんな発音の仕方をしてみて相手に伝わるか試してみている感じです。話してみることが楽しくなりました。
自分の発音の何がダメなのか、を先生とじっくり向き合ったことで苦手意識が少し和らいだのかもしれません。
挨拶だけでもしっかりできれば相手の対応も大分違うということを実感しています。
本には書いてない、そう言うコツが知りたかった!

牧野ゆきこさん
今まで、できていた発音もいくつかあったと思うんですが、まぐれのような感じで 次はできなかったり…。身についてませんでした。
「なんか違うなぁ〜私の発音…」と思っていた何かが、発音記号を知って、違う音だったのか…と気がつけました。
出しにくい音も、声の出し方を変えたり、手で押さえてみたり、舌の位置や使い方も教えてもらって少しずつだけど、工夫しながら、らしい発音に近づけている気がします。
たくさん練習して、日本語で使わない筋肉を鍛えないと。ですね!
先週のレッスンの後、口の開きが広い【オ】は声の出し方のコツを教えていただいたら発音しやすくなりました。本には書いてない、発音のコツが知りたかったんです。

無料ビデオ講座
お申込み
*同時に「パリふらんす語ラボ」のメルマガに登録されます

Q&A
この動画講座は無料ですか?
どうすればフランス語が話せるようになりますか?
フランス語初心者ですが大丈夫でしょうか?

無料ビデオ講座
お申込み
*同時に「パリふらんす語ラボ」のメルマガに登録されます

パリふらんす語ラボ
小林まみ
🇫🇷パリ在住29年 女子学院高等学校、慶應義塾大学理工学部卒。
🇫🇷パリにて映画学校卒業後、現地映像プロダクション勤務 、通訳翻訳業。シナリオ執筆。
🇫🇷2005年よりメルマガ「み~さの12秒フランス語」
フランス語学習関連の本「絵で楽しむフランス語」学研プラス、など)
フランス語の教材制作。
🇫🇷パリでフランス語の学校を運営。
🇫🇷現在、パリで「パリふらんす語ラボ」運営。
🇫🇷フランス語発音コーチとしてフランス語発音、会話指導。

無料ビデオ講座
お申込み
*同時に「パリふらんす語ラボ」のメルマガに登録されます
