こちらから無料個別相談に申し込む

フランス語コーチの小林まみです
パリ在住30年、フランス人の夫と2人の娘と暮らしています。

フランス語のメルマガ発行から、教材制作、フランス語学習本執筆などを経て、パリでフランス語の学校を運営。

30年のフランス語学習経験、そして20年フランス語を教えてきました。

日本人がハマまりがちな、フランス語習得に失敗する原因を、

たくさんしてきた、見てきた経験から、その原因を解決し、

日本人が自然なフランス語を身につけて、会話を楽しめるためのサポートを行っています。

このようなお悩みありませんか?

  • 文法は知っているのにいざ話すとなるとうまく通じない!
  • 言うべきフレーズは考えれば分かるのに、いざ話そうとするとすぐに言葉が出てこない!
  • 話せるようになりたい!と思っているのに、何をすればいいのか分からない
  • 会話のレッスンを受けているのに、話せるようになっている実感がない。

 

このお悩みは主に
次の3つに起因します

① 発音 
通じない!の原因ナンバーワンは発音です。

日本語を話しているようにフランス語を話すと、
実はフランス人には、
こちらが何を言っているか分からない!
場合が多いのです。

発音と言っても、母音や子音、リズムやイントネーションに限らず、
話し方、発声までを含んでいます。

 

②習慣・文化的なもの

発音とも密接に関係するのですが、
習慣・文化的な観点の違いも伝わらない、
勘違いされる原因の一つです。


日本語を話している時のような
コミュニケーション方法
で話すのではなく、
フランス式を取り入れることが、
フランス人にきちんと分かってもらえる
確実な方法です。

でも、自分に染み付いた習慣や
コミュニケーション方法との違い
に気づくことは簡単ではありません。

そして、こうしよう!と決めても、
いきなり態度を変化させることは
心理的ブロックがかかり難しいものです。

 

 ③トレーニング

フランス語の勉強をしているだけでは
話せるようになりません。

教室に通って、
文法やフレーズを覚えるだけで、
話せるようになる!と思ってしまうものですが、

楽器演奏やスポーツなどと同じで、
理論を頭で学んだだけでは、上手く話せるようにならなくても実は不思議なことではないのです。

知識を得た後には、トレーニングが必要になります。

また、パッとフランス語が口から出てこない、
というお悩みは、フランス語で考えていない、
というところからくる問題です。

徐々にフランス語で考えるトレーニング
をしていくことも必要になります。

 

以上の内容を踏まえて

フランス語会話を習得したい
あなたがやるべき
3つのステップ !

① 発音を身につける

フランス語特有の音、リズム、イントネーションを身につける。

また、フランス人が安心して聞きとれるような、安定した発声法を身につける。



②フランス人式のコミュニケーション方法を身につける

語学の勉強だけではなく、
フランス式の話し方、行動の仕方、考え方を知り、
会話をする時に取り入れていく。
(会話の時以外にも役立ちます)

 

③ フランス語の会話に特化したトレーニングをする

 ・パッとフランス語が出てくるように、

・滑らかに話せるように、

・はっきりと発音して聞いてもらいやすくなるようにトレーニングを重ねて行くことが必要です。

 

そして最後に、

伝わるフランス語を話すためには、
外国語としてのフランス語を話すための
メンタルが必要です。

話すのが怖い、苦手!逃げたい!と思う気持ちを、

上に紹介した、知識やトレーニングで
武装することによって解決していきます。

ご受講生のお声

自信をもって話すコツ
がわかりました!

Miki Yonesatoさん

・自信をもってフランス語を話せない。
・知っているフレーズが瞬時に出てこない(簡単な会話ができない)、
・自分にあったフランス語の勉強方法がわからない。

という悩みを持っていました。

今回、「フランス語会話ネイティブラボ」を受講して、
どういう練習をすればスムーズに話せるようになるか、
自信をもって話すコツがわかりました。

また、自分の生活リズムに、
フランス語の勉強・練習の時間
を取り入れる方法がわかってきました。

毎日、必ずフランス語を話すことが習慣になり、今までフランス人の夫との会話は英語のみでしたが、
夫と簡単なフランス語で話す機会が増えてきました。

・ネイティブのフランス人との1対1の会話レッスン、
・発音に特化した教室
文法をしっかり学ぶクラス
など、
今まで各種のフランス語教室を試しました。
それぞれに良さはあったものの、何かしっくりこない思いがあり、このままフランス語教室に「通う」だけでは進歩がない焦りがありました。

今回のコースと今までの語学学校との違いは、
・自分がフランス語を通して何がしたいのか、
そのために既に出来ていること、強化すべき点
じっくり客観的に日本語でコーチングしてもらえる点です。

自分に必要なフランス語の練習を、毎日の生活の中に取り入れる習慣付けを、二人三脚でやる方法は斬新!
かつ大変効果的だと思いました。

フランス語が通じない理由、自分が出来ていないと思い込んでいることが、実はいま優先して修正することではない。
自分の話し方を客観的に見る・聞くことの重要性が分かりました。

 

初めの目標は、フランス人の友人・家族と簡単な会話をスムーズにしたい。自信をもって話せるようになりたい、でした。

満足いく程度に達成できたと思っています。

特に自信をもって話す発声のコツが掴めたことは大きな収穫でした。

 

コースの内容が大変充実していて、実のあるひとときでした。

朝起きると、先生からラインで前日送ったビデオのフィードバックが届いていました。
ポジティブなメッセージを読んで、元気に一日が始められます。

プライベートレッスンは定期的に学習を振り返る場として、とてもよかったです。
先生の前向きな発言に励まされて、次の1週間も頑張ろう!
という気持ちになれました。
また、ビデオを一緒に振り返る作業も大変ためになりました。

グループレッスンで、同じコースで頑張っている人のお話を聞けるのは、とても励みになります。
皆さんのお顔を拝見するだけでも、一人じゃない!という勇気がうまれてきます。
そして、毎日の録画や録音も、一人では無理。でも先生の応援と、見えないけれど同じタイミングで他の生徒さんも頑張っていると思うと、頑張れる。

グループでの発声のレッスン、基本の発音(筋トレ)は実用的で役にたちました。

 

毎日ビデオを撮って、先生に送るという斬新なメソッドも1週間もすれば慣れてきて、
3週間を過ぎたあたりから変化を感じました。

毎日コツコツ継続するのは苦手なタイプですが、先生が毎日元気づけてくださるので、最後まで続けられました。

フランス語を口に出す恥ずかしさとか(以前は、私の下手なフランス語を夫に聞かれたら嫌だな、と思っていたのですが)、億劫さが日を追うごとに減りました。

今までフランス語が通じていなかった理由は、発音だけではなく、発声や表情、表現など、通常の語学学校では習わない部分にもあったことに気づいたのは大きな収穫です。

 

フランス語学習の短期的なゴール設定から、中長期の目標まで話し合ってから、強化すべき点を明確にして個別に学習プランを考えてくださるので、このフランス語会話ネイティブラボを、フランス語の勉強方法を迷っている人全員にお勧めします。

特に「時間がなくて毎日フランス語勉強するのは無理」と思い込んでいる方にお勧めです。

DELFの質問に答える事を目標にしましたが、予定していた全ての解答が準備できました

津田れな さん 

DELFの面接の準備をどうしたらいいか困っていて、いつも後回しにしていたので、やらなくてはならない状況と手伝ってくれるまみ先生が必要でした。
今回はDELFの質問に答える事を目標にしましたが、予定していた全ての解答が準備できました。
DELFについて色々と質問ができて有り難かったです。
 
DELFに限らず色々なテーマに答え、録画して先生に見て頂く機会を持つ事で、会話はしていなくても自分で話の幅を広げる事ができる、という事がわかりました。 
これは1人では得られない緊張感があり、フランス人が目の前にいないから会話の練習にならないという思い込みを変えるきっかけになりました。
こう聞かれたらこう答えられる、というようなインプットが増えてきたので、
これを続けていけばフランス人にいきなり質問されても、大概の事は怖がらずに答えられるようになると思います。
 
動画講座も総合的に大切な学びに繋がったと思います。
特に、フランス人が話す時のビデオがとても参考になりました。
表情、身振り、声など、日本人との違いがわかり興味深いです。
 
フランス人により伝わりやすい話し方(発音、表現、声の響き、態度などを全体的に)を目指そうと思うようになりました。
言葉の背景にある文化やフランス人の感じ方、考え方の理解をベースに、より熱意の伝わる表現(顔やジェスチャー)が総合的に学べました。
 
これらはフランス人から見たら当たり前すぎて、わざわざ教室で教える事もなく通り過ぎる領域ですが、フランス人的な発想を理解する上での大きな手助けとなりました。
この様な日常的な感覚から読み取れる日本人とフランス人の感覚の違いについては、
長くパリで生活されているまみ先生ならではの講座で、とても興味深い内容でした。
 
この講座を受講し始めてから、独り言を思いついた時に調べてメモするのが楽しみになってきました。
外出先で独り言を思いついたら小さなノートにメモして、ネタ帳作りを始めました。  
 
ビデオを撮ることで客観的に自分の話す内容、態度、発音などを振り返るのに、とても効果的な方法だという事がよくわかりました。
そして、毎日フランス語と向き合う事で、長いフレーズを話すことに少しずつ慣れてきました。
また、発音練習もあり充実したレッスンでした。
 
詩や会話文を感情を込めて読むと表現の練習になって、顔の表情の固さが取れた様に感じました。

確実に早く話したい事が言葉に出るように

大西梨奈子さん

自分の思っている事をすぐに話せる様になりたい、と思って、受講しました。
 
初期よりは確実に早く話したい事が言葉に出るようになりました。
 
学んだことは、
発音やイントネーション、身振り手振りの大切さ。
自分の使える範囲でどんどん話していく事の大切さ。
毎日1人ごとなど、毎日継続する大切さ。です。
 
毎日動画を撮影することで、日々少しずつ、言いたい事、考えていることを、フランス語でどのように言うか、考える時間が増えました。
動画を撮る事で、自分の足りない部分が、よく見えてきました。
 
リズムやイントネーションの良いところのフィードバックがいただけるので、わかりやすいです。
ナチュラルな言い方に直していただけるところが、すごく勉強になります。
 
プライベートセッションでは、
自分のビデオを見返し、レッスンで、文を直してもらえたり、発音、イントネーションを直して練習できるので、良かったです。
またフリートークでも鍛えられます。
 
グループセッションは、
皆の意見を聞いたり、自分が話したりして、自分を見つめ直したり、新しい学びに慣れたりして、良かっです。
話を聞いて、外で動画撮影、素敵。やりたいって思いました。
皆さんそれぞれ自分の課題に取り組んで見えて、自分ペースで良いと、改めて、思えました。
 
 
課題の音読をする事で,スピード、イントネーション、発音に意識がいき、練習する事で,口が回りやすくなったり、新しいフレーズなども覚える事が出来るようになりました。
  
 
徐々に、思った事を頭の中でフランス語に直してみる事が出来るようになってきました。
さらに独り言として,発言しているようになってきました。
 
DELFの質問の回答は、すごく良かったです。
色々なsujet だから,きちんとこなすと、それによって、まみ先生からのフィードバックで、こんな単語使うのか、こんな風に言うのかと、勉強になるし、知識が増えて、嬉しいし、きちんと頭に入ります。
 
 
このフランス語会話ネイティブラボは、とにかく言葉にしなければならないので,フランス語初級の方におすすめしたい。
習った簡単な文法のうちに,沢山発言する事を学べるし,トレーニングできると思う。
自分が今その状態で,インプットしたものをアウトプットして,きちんと身につけれると思います。
言うのかと、勉強になるし、知識が増えて、嬉しいし、きちんと頭に入ります。

自分が話す文章を作ることにより、バラバラに入っていたフランス語構文の知識が、きちんとわかるように

Yamada Erikoさん 

 

ヒアリングとスピーキングの向上を目指したいと受講しました。
6週間で、フランス語の教材やインタビューを聞くと、全部が分かるわけではないが、言っている内容の想像がつくようになりました。
そして、簡単なフレーズであれば、
スムーズにある程度の速さで話すことができるようになりました。
 
毎日ちゃんと勉強できるか。課題が提出できるか。
比較的時間に余裕があることを確認して受講を始めたので、毎日の学習や提出はこなすことができました。
 
後半はそれが生活のリズムに組み込まれたので、しないと気持ちが落ち着かないほどになりました。

以前は発音があっているかとか、間違えていないかなど、気になって話すことができなかったが、それがあまり気にならなくなり、
フランス語のフレーズを躊躇なく声に出せるようになりました。
また自分で簡単な文章を作れるようになりました。
 
 音読大切さ&録画の効率性。
ただ読むのも良いのかもしれませんが、声に出してフランス語を話し、
それを録画することで自分の欠点や課題が明確になる。
また初期の録画を見直すと、明らかに上達しているのがわかる。
効率的に学習することができました。
 
 
発音や構文、フランスの文化や習慣など、疑問に思ったことも気軽に聞けるのが良かったです。
特に発音の矯正とフランス語のリズムは、
自分の癖や苦手な部分を丁寧にご指導頂いたので、後々自分が話しているのを聴いても、どこを注意すべきか分かるようになりました。
 
 
動画トレーニングレッスンは、設定で速度が変えられるので、会話の暗記では聴き取れない単語やフレーズをゆっくり流して覚えることができて良かったです。
途中で止めたり巻き戻せたりして何度も聞きました。
 
 
一番良かったところは、一生懸命撮った動画に関してのまみ先生からのコメント。
出来るところをきちんと褒めてもらえ、できないところは詳しくご指導頂けること。
私に足りない部分を具体的にご指摘頂いたこと。
自分が話す文章を作ることにより、バラバラに入っていたフランス語構文の知識が、きちんとわかるようになったこと。
 
また、口語での言い回しを教えてくださること。
辞書や翻訳アプリを見てもたくさんの良い方が出ており、迷ってしまいます。
発音が出来ていない単語を復習させて(ちゃんと話せているかもう一度確認してくれる)くれること。
 
 
フランス語は始めたいけれど、何から勉強して良いかわからない人。 英会話学習で挫折した人、にお勧めします。

フランス語で文章を考えるのが苦では無くなった自分に驚きました

吉田圭子さん 

 フランス語らしく滑らかに話したい。
簡単な文章を作れるようになりたい。そう思って、受講を決めました。 
最終週で、詩の朗読が滑らかさを、毎日のビデオ提出が作文力を付けてくれていたように思います。 

簡単な文章ですが、頭の中でフランス語が出てくるのが早くなりました。
独学では、文法だけではなく、発声・発音・表現も大切だとは思いもしませんでした。
文化、コミュニケーションも関わってくるなど、とても興味深いお話を聞くことが出来て嬉しかったです。 

【発音基礎ラボ】に続き、私にとっては【会話基礎ラボ】でした。
思い切って受講して本当に良かったです。

動詞も単語も何もストックを持ち合わせていない中、それでもフランス語の文を組み立てようという気になり、それが苦でなかったのは、み〜ささん(小林まみコーチ)のコーチングに対する真摯で熱い想いが直接声で伝わってきたからです。
これからも楽しくフランス語に触れていきたいと思っています。   

【ブロックトレーニング】
リズムグループ
を理解していないと、聞く・話す・読む、全てが出来ない。 私が求めていたレッスンです。
フランス語で文章を考えるのが苦では無くなった自分に驚きました。み〜ささんの「いいですねぇ〜」がとても嬉しく安心し、自信が待てました。ありがとうございます。 

独学でフランス語を学習されている方、 フランス語というものにどう関わって良いのか悩んでいる方に フランス語会話ネイティブラボをお勧めしたいです。
 
これからも楽しくフランス語に触れていきたいと思っています。 ありがとうございます‼︎ 

短期集中でDELF A2 
面接突破しました!

金澤 有輝子さん 

今回フランス語会話ネイティブラボを受講して、学んだことです。

・フランス語を話しやすい発声法
・綴りと発音に関してより意識する
・自分のペースで伝えたいことを話せるようにすること
・言葉数を多くすること
・フランス語のリズム
・今まで聞こえなかった音が聞こえるようになった
 
プライベートセッションでは、自分の苦手な所を集中してやって頂けるのでとても良かったです。
また、根気強く何度も教えてくださるので助かりました。
 
グループセッションでは、他の受講生の皆さんの、
時間がないのは同じなのに工夫したり、楽しみながらこなしている様子に刺激されました。
 
フランス語を学び始めてすこしモチベーションが下がった方、話すことに力を入れたい方に良いと思います。
 
また先生のレッスンを受ける時に上達しているよう頑張ります 
^_^ありがとうございました
 
PS
まみ先生
こんにちは😃
vacances中にごめんなさい🙏
おかげさまでA2試験受かってました!ありがとうございました♪
特訓のおかげです❣️
 

このようなみなさんが学んだメソッドで、会話が楽しくできるようになってみませんか?

今回、コースのアップデートに伴い、お得にご受講いただける機会をご用意いたしました。

フランス語会話
ネイティブラボ

4ヶ月の個別コーチング

"発音"

本場のフランスで発音矯正と発音教授法を学んできた経験豊富な専門家が、プライベートセッションを行い、
伝えるために必要な発音から矯正していきます。

フランス語的な音やリズムだけでなく、伝わりやすいフランス語のための発声方法までお伝えします。

*今回、グループ発音トレーニングセッションもあり

 

"コニュニケーション方法"

フランス語を話す際に、
相手に伝えるために必要なフランス的な考え方、コミュニケーションの方法などを学びます。

日本育ちでフランス生活30年の講師が、日本とフランスの文化の相違点など、

ネイティブとのコミュニケーションに必要な知識や話し方などをお伝えします。

 

"トレーニング"

長年の経験を経て構築した独自のメソッドを駆使してのトレーニング。

効果的に、伝わるフランス語が口から出てくるようになります。

例えば…

① テアトル式トレーニング
演技をするように暗記した台詞(フレーズ)を話す

②ブロックメソッド
構文の単語を入れ替えてとっさに出てくるようにトレーニング

③モノローグトレーニング 
フランス語をスムーズに話すには、
フランス語で考えることが必須。
気がつくとフランス語で考えている自分に驚くでしょう。

④フランス人相手に臆せず話すための
メンタルのコーチング

こんなあなたにオススメします
  • 会話力を上げたいが、どうすればいいか分からない方
  • やることが分からないので、やる気が出ないとジレンマを感じている方
  • 1人ではいつも挫折してしまっている方
  • キチンとした発音を身につけて話したい方 これから自分で使える学習法を身につけたい方
  • 自信を持ってフランス語を話したい方
新学期キャンペーン

フランス語会話
ネイティブラボ

12週間の短期集中コース

 日本にいながら短期留学みたい!のお声

期間は4ヶ月間
開始日は調整 
4ヶ月の間に12週間のプログラムをこなします

 

1. 個別コーチング 
45分x5回 *ZOOMレッスン

受講生に必要な事項を中心にカスタマイズ
4ヶ月の間に、5回のプライベートセッションをご受講

 

2. 動画レッスン

ズームでのコーチングに加え、動画でも学んだり、トレーニングしていただきます。

12週間の各週のテーマに関するビデオ講座➕トレーニングビデオ、補助教材
4ヶ月間視聴可能

 

3. グループ発音トレーニング1時間x3 回 

ご受講期間4ヶ月の間に3回をご受講

木曜日 13時〜14時 開催
(人数によっては14時30分まで)
*フランス時間です
(日本は21時〜22時)

グループ発音トレーニング、ご質問

4. 12週間のビデオ録音または録音 (月〜金 毎日 計60回

12週間の間、毎日1分、フランス語を話したビデオ録画、または録音音声を送っていただきます。(内容はフリートーク、トレーニングに沿ったもの、などその都度指定します)

*毎日フランス語を話す機会、習慣を作るのが第一の目的です。必要に応じて添削します。

 

5. chatwork(Lineのようなアプリ)で質問可 平日

疑問に思った点は質問無制限
(調べて分かることは、事前に調べていただきます)
ご受講の4ヶ月間有効

今回特別にご用意!

"特典"

ZOOMグループコーチングセッション

各自のフランス語学習の進展の報告、どのように勉強しているか、などの意見交換。

仲間がどうやって勉強しているかなどを知れ、話し合える機会は、モチベーションを保つのに効果を発揮しています。

ほぼ毎月木曜に開催
*受講期間中に参加可

フランス時間13時〜14時
(人数にによっては14時半まで)

日本時間は21時〜22時

*モチベーションを保つのに必須!不安が解消される!やる気がさらに出た!

などのフィードバックを常にいただいています。

ご受講料

今回のコースは
30年のフランス語学習経験、
そして20年フランス語の
指導経験全てを詰め込んで
短期集中的に徹底的に
あなたのフランス語会話力を
サポートさせて頂くのものです。


通常のレッスンではなく
コーチング。
あなたの上達を全体的にサポートします。
セッション以外の時間にも
 チャットによるサポート
家で毎日学べる環境を作り、
より効率的に会話力を
つけていただけるのが
このコースの醍醐味です。



このフランス語
会話コーチングですが
完全個別対応のため
通常コース料(4ヶ月)
3000€(約470,000 円)にて
ご提供させて頂いております。


少しでも多くの方に
一歩踏み出して頂きたい
という想いを込めて
新学期応援キャンペーンとして

キャンペーン特別価格

2500€

5名様限定!

12週間(4ヶ月)で
2500€ (税込)
でご提供させて頂きます。
*分割でもお支払いいただけます

まずは無料個別相談よりご参加いただきます。
 現在開始時期は5月初頭です。
無料個別相談に申し込む

無料個別相談では…

ZOOMにて30分〜40分ほどのプライベートセッションで、あなたの今のフランス語力の状況、これからのご希望をしっかりヒアリングさせていただき、
そこからどうやってフランス語会話力を上げて行くのか、個別に具体的にお話しさせていただきます。


そして、フランス語会話コーチング ネイティブラボ、の詳細へのご質問にもお答えします。
*事前に、ネイティブラボの詳細をこの下のビデオよりご覧ください。(コース自体の説明は18分40秒からになります)

 その時、「今回、小林まみから集中してコーチングを受けたい!」とご確認いただきましてから、お申し込み、となります。

*個人面談をご利用になった場合に無理にご受講をお勧めすることはありません。逆に、今回効率的にお役に立てないな、と判断した場合には、お断りする場合もあります。

その時、「今回、小林まみから集中してコーチングを受けたい!」とご確認いただきましてから、お申し込み、となります。

*個人面談をご利用になった場合に無理にご受講をお勧めすることはありません。逆に、今回効率的にお役に立てないな、と判断した場合には、お断りする場合もあります。

 

お一人お一人へのサポートを行うため、
無料相談の人数・期間を限定させていただいております

限られている時間を、今、パリふらんす語ラボで学んでくださっている方はもちろん、本気でトレーニングをしたい、パリふらんす語ラボで学びたいと思ってくださっている方に使いたいと思っています。

その関係で、今回は、

✓ フランス語会話を上達させたいと思っているが、今回は時期的に時間が取れそうにない

✓ フランス語会話コーチング ネイティブラボ
の内容がどうであれ、お申し込み予定はないという方

は対象外とさせていただいております。

フランス語会話をみっちりコーチングしてほしい、今時間が取れる、という時期がありましたら、またお申し込みいただけたらと思います。

個別相談のお申し込み手順

① 下記お申し込みページより無料相談会にお申し込み

② お申し込み後、こちらから日程確定のご案内とZOOMのリンクを送付

③当日にZOOMリンクをクリックして個別相談にご参加
*ZOOMを使うのが初めての方は無料ダウンロードが必要です

無料個別相談に申し込む

※ 開始時期は5月初頭になります

Q&A

パリふらんす語ラボ
小林まみ

🇫🇷パリ在住30年 女子学院高等学校、慶應義塾大学理工学部卒。

🇫🇷パリにて映画学校卒業後、現地映像プロダクション勤務 、通訳翻訳業。シナリオ執筆。

🇫🇷2005年よりメルマガ「み~さの12秒フランス語」
フランス語学習関連の本「絵で楽しむフランス語」学研プラス、など)
フランス語の教材制作。

🇫🇷パリでフランス語の学校を運営。

🇫🇷現在、パリで「パリふらんす語ラボ」運営。
フランス語発音コーチとしてフランス語発音、会話指導。

🇫🇷フランスにてボイスコーチングの資格取得

🇫🇷インスタでフランス語情報発信中

"追伸"

長年フランスに住んできて、
フランス語の会話が簡単に習得できたのか

と言われたらそんなことはありません。

どちらかと言うと、住んでいる年数の割にはフランス語には苦労しました。

なぜなら、細かいことを気にせずに、見よう見真似で適当に話してきた期間が長すぎて、

ちゃんと話そう!とトレーニングしてきた期間は、住んでいる年数に比べたら長くはないからです。
(それでも長い方だとは思いますが…)

私がフランス語の初心者だった頃には、
ネットなどなかったですので、

今のように、学習に役立つ情報、教材などは
簡単に手に入りませんでした。

とにかく伝わればいい!
とずっとサバイバルなフランス語を
話し続けていました。

フランス人との文化的なコミュニケーションに関しても、実地で見よう見まねで習得してきました。

 

そんな中、それなりに独学で勉強は続けていましたが、一番足りなかったのは、自信です。

全てが自己流だったので、
本当にこれでいいのか?

と不安で、思えば自信なく毎日フランス語を話していました。

 

そんな中、フランス語の発音には、
昔から惹かれるものがあったので、

自分のフランス語の発音を誰か専門家に直してほしい!

とずっと思っていました。(身近なフランス人には、なかなか的確なアドバイスがもらえなかったので)

そしてついにある日、
外国語としてのフランス語の発音の専門家に、
発音を直してもらいました。

なんと、今まで、
適当なフランス語を話していたことか!

全部直してもらうまでに、複数の先生に従事し、週に2回、アトリエ通いを1年間続け、
もう直すことろがない!と言われるまでになりました。

それと同時に、フランス語の発音矯正をする講師になるための教授法を2年かけて学びました。

きちんとしたことが学べて、フランス語が楽しくなった!と同時に、徐々に自信もできてきました。

 

もっともっと話せるようになれるのでは?

そう考えると、フランス語に自信がなかったばかりに、どれだけのやりたいことを実は我慢してきたことか。

今でもまだ自信がなくて挑戦できていないこともあります。

でもそれを叶えるために、今でも毎日
フランス語を学んでいます。

勉強と言っても、フレーズを覚えたり、単語を覚えたりも、もちろんまだありますが、

フランス語で生きる、考える!
ということにも挑戦しています。

そして、どんどん世界が広がっています。

 

誰かに、20年前にこれらのことを教えてほしかった。

そしたら、自信をもってフランス語がもっと早く話せたのに!

もっと、違うことができたかも!
と思います。

 

今の自分を後悔しているわけでは全くありませんが、

もし、私がやっと得られたものが、いますぐ誰かの役に立てるなら。

フランス語を使って、好きなことに挑戦したい

という夢を叶える助けになるのなら、こんな嬉しいことはない、

 

という気持ちで、

今回のコーチングラボを企画しました。

開始時期は1月初頭です
こちらから無料個別相談に申し込む